本ページはプロモーションが含まれています。
PC・スマホ・ガジェット

Fire TV Stickが11ac(5GHz)でつながらないときの解決方法-NEC Atermシリーズのルーターの場合

Fire TV Stickが11ac(5GHz)でつながらないときの解決方法-NEC Atermシリーズのルーターの場合

amazonのFire TV stickは、テレビにつないで、amazonプライムのほか、Youtube、TVer、Netflix、Huluなどの動画アプリを見ることができる便利な商品です。

Fire TV Stickは、第2世代から、Wifiは高速な11ac(5GHz)に対応。

ただ、ルーターによっては、2.4Ghzの11gもしくは11nにはつながるものの、5GHzの11acにつながらないケースがあります。

わたしも、Fire TV Stickを買い替えた時に同じ不具合になりました。

ネットで調べたところ、解決法が書いてあるページを見つけたのですが、Buffaloのルーターの設定で、わたしが使っているNECのAtermシリーズのルーターの設定がなく、苦労しました。
ちなみに使っているルーターは、NECのAterm PA-WX6000HPです。

調べてつながるようになったので、その方法を紹介します。

ちなみに、NECは多くのプロバイダーのルーターをOEM供給しています。

フレッツ系やeo光などのルーターでつながらない人もこの設定でつながると思います。

Fire TV Stickが11ac(5GHz)でつながらない理由

Fire TV Stickが11ac(5GHz)でつながらない理由は、5GHzの対応チャンネルがW52の36/40/44/48の4チャンネルのみだからです。

amazonのfiretvstickのwifi設定

NECのAtermシリーズのルーターは、W52のほか、W53の52/56/60/64、W56の100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144chにも対応しており、デフォルトでは、オートチャンネルセレクトで、どれかを選ぶような設定になっています。

W52は、屋内専用のチャンネルは、古くから使わているチャンネルで、対応している機種が多くなっています。

オートチャンネルセレクトでは、空いているチャンネルを選ぶため、W52以外のチャンネルのWifi設定になりがちです。

Fire TV Stickが、Atermシリーズのルーターで、11ac(5GHz)でつながらない理由はオートチャンネルセレクトが原因です。

オートチャンネルセレクトを解除して、W52に固定すればつながる

Atermシリーズで、11acの5GHzにつなげるには、オートチャンネルセレクトを解除し、チャンネルをW52に固定すればOKです。

①ルーターの設定画面にログイン

まずは、ルーターの設定画面にログインします。
デフォルトの設定では、IDはadmin、パスワードは、ルーターの背面に書いてあるWeb PWを入れればOKです。

Atermの管理画面

②無線LAN設定より無線LAN詳細設定(5GHz)を選ぶ

無線LAN設定より無線LAN詳細設定(5GHz)を選びます。
Atermクイック設定Web

③アクセスポイント設定で、オートチャンネルセレクト機能を使用しない、使用チャンネルを36(W52)に設定

アクセスポイント設定より、オートチャンネルセレクト機能を使用しない、使用チャンネルを36(W52)にして、設定を押します。

クイック設定webでオートチャンネルを使用しない

注意点は、必ずオートチャンネルセレクト機能を使用しないに設定することです。

使用チャンネルを36(W52)に設定していても、オートチャンネルセレクトが使用するになっていると、うまくいいきません。
わたしも苦労しました・・・。

④ルーターが再起動されればOK!

設定を押すとルーターが再起動されます。
ルーターの電源が切れて、起動すればOKです。

Fire TV Stcikのネットワークを確認すると、aterm-○○○-aというネットワークが表示されます。

これを選んで、wifiのパスワードを入れればOKです。

5GHzに接続するとwifiも高速!2.4GHzは、電波干渉が多いので、5GHz対応にするべき

5Ghzにすると、wifiがかなり速くなります。

Fire TV Stickは、デュアルアンテナなので、スピードの理論値は下記です。

11g(2.4Ghz)
11n(2.4Ghz)
最大54Mbps
最大300Mbps
11ac(5Ghz) 最大866.7Mbps

また、2.4Ghzと5Ghzには、下記の特徴があります。

2.4GHz ・障害物に強い
・電子レンジ、Bluetoothなどと干渉しやすい
5GHz ・障害物に弱い
・同一の周波数帯を使用する機器がないため、電波干渉が少ない

2.4GHzは、遠い距離でもつながりやすいのですが、電波干渉が多いです。
とくに、電子レンジやオーブンレンジを使うと、ほぼつながらなくなります。

リビングにルーターとテレビがある人って多いと思います。
5GHzにしておいた方が、WiFiも安定します。

Fire TV Stick(第3世代)発売で解消されるかも?

Amazon Fire TV Stick 第3世代
なお、新しいFire TV Stick(第3世代)が、2021/4/14発売予定です。
→amazonで確認する

第3世代になると、CPUが最大1.3Ghzから1.7Ghzに、Bluetoothが4.1から5.0にと、約50%パワフルなるそうです。

さらに、Wi-fiについて、「5GHz帯はW52の36, 40, 44, 48の4チャンネルにのみ対応」という注意事項がなくなっています。
Fire TV Stick 第3世代のWiFi

もしかすると、第3世代からは、W52以外のチャンネルにも対応するかもしれません。

ちなみに、Fire TV Stickは消耗品です。

ずっと、つなげていると劣化する場合もあります。

パワフルになるので、古くなったと感じているなら、買い替えても良いかもしれませんね。